災害と防災・防犯統計データ集 2020-2021
トップページ > 出版物 > 統計データ集シリーズ > 2020年度版 > 災害と防災・防犯統計データ集 2020-2021
オリンピックでの観光経済効果とオリンピック後のスポーツ振興の課題をどうするか?地域の観光戦略の立案に最適な統計集

    ● 全国の日降水量200 mm以上の年間日数
2017 年 280日 2018 年 335日
● 異常気象による水害被災棟数
  2017 年…29,431棟(その内台風第21 号:10,359棟)
● 2018 年土砂災害の発生件数 3,459件
( 2008年~2017年の平均:1,106件)
● 山地災害の被害額……東日本大震災 1,608億円 
  2018 年全体 2,068億円
● 2018 年7 月豪雨災害による農作物被害額
  73億5千万円 (その内果樹・野菜計:63%)
  被災上位3 県 愛媛県 23億8千万円
  福岡県 15億9千万円 広島県 12億6千万円
● 2018 年7 月豪雨災害で
  倉敷市真備町住民の避難者が避難場所を選択した理由
  高台にあるなど、安全な場所であると思った 58.2%
  ハザードマップの指定避難所であった 18.4%
● 重点を置くべき防災対策で「自助」と回答した者の割合
 2013 年 21.7% → 2017 年 39.8%
● 刑法犯の認知件数…… 2002 年 約285万件 → 2017 年 約91万件 
● 刑法犯少年の検挙人員…… 2006 年 112,817人 → 2017 年 26,797人
● 児童虐待相談の対応件数…… 2005 年 34,472件 → 2017 年 133,778件
● SNS に起因する事犯の被害児童数…… 2008 年 792人 → 2017 年 1,813人
● 知能犯少年による振り込め詐欺検挙人員…… 2009 年 33人 → 2017 年 475人 (約14 倍増加
データの一部をご覧ください
第2章
第2章 近年の災害・将来の災害予測
第2章 近年の災害・将来の災害予測
第2章 近年の災害・将来の災害予測
第3章
第3章 経済被害データ・被災者意識
第3章
第3章 経済被害データ・被災者意識
第4章
第4章 防災意識・防災対策
第5章
第5章 火災と消防防災
中高生にも役立つデータ集
おススメのポイントはこちら

主な出典元
内閣府、総務省、厚生労働省、文部科学省、農林水産省、国土交通省、気象庁、林野庁、消防庁、復興庁、警察庁、資源エネルギー庁、消費者庁、朝倉市、倉敷市、札幌市、熊本市、岩手県、静岡県、新潟県、(一財)防災教育推進協会、(独)国民生活センター、(公社)日本防犯設備協会、セーブ・ザ・チルドレン その他企業・団体

コンテンツ

第1章 災害史
日本の災害史①地震・津波/日本の災害史② 火山噴火/日本の災害史③ 風水害/世界の主な自然災害~ 20 世紀以降~/世界の巨大地震史~11 世紀~19 世紀まで~など

第2章 近年の災害・将来の災害予測
近年の世界の異常気象・気象災害/近年の日本に災害をもたらした気象/台風の発生・竜巻の発生の経年変化/大雨や猛暑日など(極端現象)の長期変化/熱中症による救急搬送状況/地球温暖化予測/世界の震源分布・プレート境界・火山分布/日本の活火山の分布・噴火警戒レベル/日本の主要活断層の分布/日本の主要活断層の評価結果/日本の主な海溝型地震の評価結果/全国地震予測地図2018 年版/東北地方太平洋沖地震からの地殻変動/南海トラフ地震の被害想定/首都直下地震の被害想定/日本の原子力発電炉/原発事故の食品への影響/気象・地震・津波・火山に関する警報等についてなど

第3章 経済被害データ・被災者意識
過去の災害による経済被害/水害被害-2017 年・2016 年/山地被害・土砂災害の発生状況/農作物被害-2017 年・2018 年/景気ウォッチャー調査における自然災害の影響/自然災害に関する消費生活相談/熊本地震関連の消費生活相談/九州北部豪雨に関する市民アンケート/大阪府北部地震によるエレベーター被害/中小企業における大阪北部地震の影響と災害対策/大阪府北部地震後の買物行動/山形県沖地震に関する外国人調査/岡山県倉敷市真備町住民の豪雨災害時の避難行動/札幌市民の北海道胆振東部地震での行動/日本の災害情報事前対応への訪日外国人行動/熊本地震被災者の住宅再建/岩手県民の復興に関する意識/東日本大震災被災者に関する調査/東日本大震災における震災孤児の生活と支援の状況/熊本地震被災地の子育て世帯への調査など

第4章 防災意識・防災対策
防災に関する世論調査/避難所環境ニーズ/避難所の開設・運営管理①都道府県の市町村支援の取組/避難所の開設・運営管理②市町村アンケート/全国の避難者の数/障がい者の防災対策/ペットの防災に関する調査/自然災害被災者の防災/夏の豪雨対策のための備え/災害経験に関する調査/若者の災害・防災意識/南海トラフ地震のあらたな防災対応①県民調査/南海トラフ地震のあらたな防災対応②企業調査/洪水時の避難に関する意識/水害の備えに関する調査/ハザードマップに関する調査/住居の耐震に関する意識/自宅での防災対策/高校生と社会人の防災と防災教育に関する意識/企業の防災対策/ ICT を活用した防災対策/家庭の備蓄の取組状況/子どものいる家庭の非常食の備え/大地震におけるトイレの備え/防災教育に関する調査/幼保施設の防災対策/原子力防災に関する住民意識/ハザードマップの整備状況・避難勧告等の発令基準策定状況/道路における震災対策/住宅の耐震化率/水道事業における耐震化状況/防災拠点となる公共施設等の耐震化推進状況/公立学校施設の耐震改修状況/病院の耐震化状況/防災・復興における男女共同参画/地震保険など

第5章 火災と消防防災
火災の現状/火災による損害/危険物施設の災害/消防防災など

第6章 犯罪と防犯に関するデータ
犯罪/青少年のインターネット利用環境/先生に聞いた小学生の防犯意識/少年犯罪の実態調査/児童虐待と高齢者虐待の現状/ストーカー被害と配偶者からの暴力/特殊詐欺に関する意識/自転車盗難/地域パトロールと防犯/警備業/防犯設備/救急・救助など


ご注文書

PAGE TOP

Copyright(C) 2009 Santohsya Co.,Ltd. All Rights Reserved.