


主な出典元
内閣府・総務省・厚生労働省・文部科学省・国土交通省・国税庁・男女共同参画局・東京都産業労働局・秋田県・横浜市・富山県・枚方市・海老名市・経済同友会・日本経済団体連合会・〈公財)介護労働安定センター・(独)労働政策研究・研修機構・〈公財)日本生産性本部・〈公財)21 世紀職業財団・連合・(独)労働政策研究・研修機構・(一社)国立大学協会 教育・研究委員会 男女共同参画小委員会・OECD・European Commissionその他 団体・企業 など

第1章 官庁統計によるデータ
国勢人口/日本の男性・女性の様子/人口動態/就業状態の動向/雇用状況/労働力/民間給与の実態/賃金構造/産業別労働の状況・現金給与額/新規学卒者の初任給額/学生の進学と就職・教員数/女性研究者/配偶者からの暴力/男女共同参画基本計画/男女共同参画社会の形成の状況
第2章 国・自治体が実施した意識調査
男女共同参画に関する世論調査/社会意識/国民生活/仕事と家庭の両立支援企業アンケート&労働者アンケート/育児と介護のダブルケアの実態/テレワーク人口実態調査/雇用均等基本調査-企業調査&事業所調査/多様な働き方への取組み/ひとり親家庭の現状/男女の地域活動参加/家庭生活に関する意識/男女間の暴力/小学生〜大学生の男女共同参画に関する意識/男女共同参画に関する中学生意識/学校における男女共同参画副読本の活用
第3章 団体・民間企業が実施した調査
人生の満足度に関する調査/新入社員の30歳時点での予想年収/女性の活躍に関する調査/女性の活躍推進/女性登用に対する企業の意識/大企業の女性の登用と活用/女性介護労働者の働き方/介護者の就業と離職/医師の勤務実態・働き方/女性の起業意識/パート主婦の4タイプ/主婦の早朝アルバイト&深夜アルバイト/コア人材としての女性社員育成に関する調査/女性管理職と働くことへの意識/若手社員のキャリア意識・男女差/勤労者の職場状況に関する意識/社員クチコミから見る退職理由/働き方変革への取組み/仕事と家庭の両立・女性の職場での活躍に関する意識/ワーク・ライフ・バランスへの取組状況/ワークライフバランス大賞&女性活躍パワーアップ大賞/福利厚生・ライフサポート/男性の育児休暇取得に関する意識/夫婦間の家事・生活意識のズレ/共働き夫婦の夫婦仲と不公平感に関する調査/離婚に関する調査/国立大学における男女共同参画/高校生の価値意識/農業経営における女性の関与
第4章 国際比較データ
労働環境の国際比較/雇用状況の国際比較/男女共同参画に関する国際的な指数/OECD日本の幸福度/中堅企業の女性の経営幹部に関する調査/諸外国の女性の参画状況/ EUに見る男女平等/諸外国における両立支援制度/ OECDにみる各国男女の就業率・失業率