新型コロナウイルス禍後の平常の生活をどう取り戻すのか?
食の安全と健康な生活のための統計データ集

「食の安全と健康意識データ集 2021」の図表を使っての提案例

 食品の安全性に不安を感じる人と感じない人の品目別の割合
: 不安を感じる 12.2% 不安を感じない 60.0%
野 菜 : 不 安 を 感 じ る   17.2% 不安を感じない 50.7%
果 物 : 不 安 を 感 じ る   16.2% 不安を感じない 51.6%
魚 介 : 不 安 を 感 じ る   23.9% 不安を感じない 43.3%
牛 肉 : 不 安 を 感 じ る   20.9% 不安を感じない 43.4%
食肉加工品 : 不安を感じる 29.5% 不安を感じない 39.1%
フ ァ ス ト フ ー ド : 不 安 を 感 じ る   30.5% 不安を感じない 33.2%
イ ン ス タ ン ト 麺 : 不 安 を 感 じ る   24.0% 不安を感じない 40.7%
弁 当 ・ 惣 菜 類 : 不 安 を 感 じ る   25.8% 不安を感じない 37.0%

● 裸眼視力1.0未満の高等学校生の割合……59.37%(2009年) → 67.64%(2019 年)
高等学校生でむし歯(う歯)の者の割合……62.18%(2009 年) → 43.68%(2019 年)
高等学校生の蛋白検出者割合……………… 2.88%(2009 年) → 3.40%(2019 年)

  「トクホ・機能性表示飲料」の飲用率
20 代 54.4% 30 代 52.8% 60 代 35.8% 70 代 26.9%

 「トクホ・機能性表示飲料」の 1 週間の平均飲用頻度
男性 2.37回/週  女性 1.70回/週

 朝食を「ほとんど毎日食べる」と回答した者の割合
20 ~ 39 歳 男性 58.0%  女性 69.2%
60 ~ 69 歳 男性 85.5%  女性 93.8%

 朝ごはんで「時間を重視する」と回答した子どものいる働く お母さんの割合……
80.5%

 2020 年 9 月時点でのコロナ禍の子ども食堂の開催対応状況
食材等の配布(取りに来てもらう) 52.0%
お弁当の配布 51.2%
人数制限・屋外開催など 28.4%

例えばこんなことがわかります

CONTENTS

1章 食の安全に関するデータ&意識

ハザード別、食品に対する不安感の経年変化(2012 年〜 2019 年)/ 世界における遺伝子組換え作物の栽培状況/国内産農産物における農薬 の使用状況・残留農薬状況/食品表示に関する消費者意向 など

2章 食中毒、食品トレーサビリティ等に関する データ

食中毒発生状況の経年変化(2001 年〜 2019 年)/全国地方別、食中 毒発生事例詳細一覧(2020 年)/食事の衛生対策に関する意識/コロ ナ禍での家庭の除菌・消毒意識/食品製造業における HACCP の導入状 況/フードチェーン関係者の GAP に関する意識・意向 など

3章 鳥インフルエンザ・家畜伝染病・BSE 等 に関するデータ

世界の鳥インフルエンザ・CSF(豚熱)・ASF(アフリカ豚熱)・PED(豚 流行性下痢 )・口蹄疫・BSE の発生状況(2020 年)/農場 HACCP 認 証農場/輸入畜産物の検疫状況 など

4章 健康に関するデータ&意識

平均寿命/国民の健康状況/子どもの発育状況 ・ 健康状況/日本人の食 事摂取基準(2020 年版)/ 学校給食栄養報告/特定保健診査 ・ 特定保健 指導の実施状況/健康に関するアンケート(冷え症・免疫力アップ・高血 圧) など

5章 健康食材・健康食品に関するデータ&意識

世界と日本の有機農業の現状/食を通じた健康行動/シニアの健康と栄 養意識/健康食品と健康に関する意識/オーガニックへの意識/豆乳・ オイル・ヨーグルト・納豆・ミネラルウォーター/トクホ・機能性表示 飲料/特定保健用食品の市場及び表示許可の現況 など

6章 食育・食品ロス等に関するデータ&意識

食育推進基本計画(第3次の進捗・第 4 次の目標)/若い世代の食事習 慣/孤食と共食/高校生の食生活/大学生の食に関する実態・意識/「子 ども食堂」/生活習慣の予防と改善のための食生活/食品ロスの現状/ フードバンク/食品産業リサイクル状況 など